トトロの森
大阪市生まれ。
3歳で大阪府大東市の山に引っ越し。
トトロに出てくるような森で活発に外遊びする幼少。
3歳からカワイ音楽遊び教室に入る。
4歳ヤマハ音楽教室へ。
年長でヤマハJ専門コースに入る。
J専クラス最年少のため着いていくのが大変な記憶しかない。上手く弾けなくて、クラスから追い出されて1人で練習させられた苦い記憶も。
また先生が怖すぎて「こんな先生にはなりたくない!」と私の反面教師モデルとなる。
母が私にピアノを習わしたい気持ちが強いことを小さいながらにわかっていたので「辞めたい」とは思わなかったし、言ったこともなかった。
劣等感をもった小学生時代
ヤマハJ専を小3で卒業、音大出身の親戚の紹介で個人のピアノの先生に習う。
今まで怒られてばっかりだったピアノだったのに、一切怒られないように!
「楽しい」というよりホッとした記憶がある。
小4でグランドピアノを買ってもらう。
私が欲しがった訳ではないが、親はその時に必要なものとして私に投資してくれた。
コンクールでは小4の時に1度だけ賞をいただいたことがあるが、小5から長い反抗期に入り、その後入賞せず。
「自分は上手くない」と劣等感を感じた。
小学校では常にピアノ伴奏を先生から頼まれて嬉しい反面、他のクラスの女子から疎まれたりして、「ピアノを弾けることは他人にひけらかすものではない」と感じた高学年。
「もっと上手な子がいるのに、なんでゆきちゃんばっかり」そんな声が聞こえてきて辛かった。
今思えばたんなるやっかみだったのだが、人知れず傷ついていた。
卒業アルバムに書いた将来の夢は
「ピアノの先生と、夜は裏漫画家」
吹奏楽コンクール
小学校卒業と同時に奈良県生駒市へ引っ越し。
私の中の自慢「小学校では常にピアノの伴奏者」を知る人もおらず、自分がピアノを弾けることさえ言うこともなかった。
中学の思い出は、吹奏楽部(打楽器)。
休みもほぼない位に厳しかった。
吹奏楽コンクールでは関西大会で金賞などもいただき満足している。
その後、生駒中学校は吹奏楽で全国的に有名に。
予想もしてなかった公立中学だったが、吹奏楽の経験がオルガン演奏での基礎知識になったり、今のレッスン指導で役立っている。
高校は女子校へ
中学で部活をしすぎた反動で高校は帰宅部を選択。
お嬢さん達が通うようなのんびりとした学校だったので穏やかに楽しかった。
カナダに短期留学経験もさせてもらえて、普通に恵まれた幸せ。
もちろんピアノは続けていたが、先生からは「音大なら短大しか無理」と言われて四年制大学を目指せる学部を決意。
建築学部
武庫川女子大学短期大学部・生活造形学科・インテリアコースへ。
学部の自由さ・個性的な学友と出会い、授業や大学内活動へ積極的に参加。楽しくて充実した短大時代。
3年次に武庫川女子大学・生活環境学部・生活環境学科(現建築学部)に編入学。
憧れの四大生に!
編入すると単位を沢山取らないといけないので、残り2年間もほぼ毎日大学に行き、授業を受ける日々。
充実した大学生活だったが、就職氷河期で就活は苦労した。
100社受けて1社だけ合格
やっと合格したのは、中小企業の家族経営的な住宅リフォーム会社の営業職。
ガッツがある方で、カーテンの新規仕事も取って来たり営業成績は良かった。
マンション1棟ごと飛び込み営業をしたり・・
毎朝7時台に家を出て、22時に帰宅する毎日。
ピアノはなんとか続ける。
半年で退職。
若い夫婦
私23歳、主人24歳で結婚。
今まで親にぬくぬくと育てられてきたので、家庭を持つことの試練を感じる。
それは主人も一緒だと思う。
23歳〜27歳、主人は、会社員をしながら難関の建築士を目指していた。
とにかくお互いに必死だった。
ワンオペ育児
24歳で長女出産、26歳で長男出産、29歳で次男出産。
資格をとるので精一杯な主人。
専業主婦である私に育児・家事の負担が覆いかぶさってきた。
追い討ちをかけるように、27歳の時に父が闘病の末他界
同じ境遇のママ友仲間に支えられた。
「ゆきさんは実行力があるよね。ピアノの先生になるっていっていたもんね」
「子育てしながら、講師資格も取って、自分自身もコンクールに出て、ストイックで上昇志向ですごいと思う」
嬉しい励ましだった。
ピアノの先生を目指す
学生時代の友人は社会で活躍しているのに私だけ取り残されている気がして、
「社会との関わりを持ちたい!」
と子育てしながら出来ることを考え、雑貨作りをしよう!と決意。
夜中にハンドメイドを始めるが、やり出したら突き詰める性格が災いし体調を崩す。
くすぶっている私を見て、26歳の時に母が新聞広告でたまたまピアノ講師の募集記事を見つける。
ピアノ講師になるにはレッスン代が必要。
それを捻出するために病院の看護助手をした。
自分は過酷な患者さんのお世話(いい人生経験はさせていただいたと思っている!)
人生最大の底を感じる。
27歳でローランドピアノ講師資格取得。
私は、出産、育児の傍、ピアノレッスンをなんとか続け、時にお腹の大きい状態でもピアノ発表会に出ていた。
「私はそんなに上手くない」と思っていた学生時代。
いざ講師の勉強を始めてみると、講師資格取得のための課題曲もなんなくクリアできるレベルを持ち合わせていたし、大体の曲は耳コピをすることもできる。
「意外と音楽の能力がある方?!」と初めて気づく。
15年ぶりに受けたピアノコンクールでは、敢闘賞を受賞。
「年齢を重ね、色んな経験を積んで演奏に深みが出て良くなったね」と恩師からの言葉が嬉しくて心に残っている。
ピアノを辞めようと思ったことはないが、長く続けていただけの私の話を聞いてくれたり、指導してくれた恩師に感謝している。
今になって思うことは、学生の頃の私は傷つきたくなくて、挑戦をしなかっただけなのだと気づく。
だから心が悶々とするくらいなら、目標を掲げて挑戦することにしている。
紆余曲折を経てピアノ講師になった私。
小学生の時の夢がまさか現実になるとは自分でも驚きだが、「クラシックの基礎」と「ピアノを長く続けること」で、遠回りしながらも自分の天職を見つけられたことを幸せに思っている。
生徒には「長く続けることで自信につながる」
「特技を持つことで自分の自信になる」
「クラシックの基礎と音楽的な演奏」の大切さを伝え、レッスンしている。
いざピアノの先生になって‥
27歳(2007年)にピアノ講師資格取得。
同時期に資格取得した講師仲間とリトミック教室をスタート。
この頃、長女幼稚園入園。
幼稚園友達を数人教え始めるが私の未熟さの故、辞められた経験も。
その経験が辛く悔しくて「どうやったら伸びるか」を考えたり、本を読んだりして研究するようになった。
「ローランドはオルガン(エレクトーン)も弾ける必要がある」とローランドの先生から言われ、28歳でオルガンスタート。
33歳(2013年)オルガンコンクールで全国大会出場。
この頃から生徒が増え始める。
現在
週6稼働で忙しいながらに充実している毎日。
2021年度より単独発表会を開催。
子育て、長女
長女は楽天家・人好きで好奇心旺盛な子で、先生に好かれるタイプ。
娘は3歳からリトミック、ピアノを習い、私も家庭練習のサポートをした。
耳がいい子で、器用。
ローランドのオルガンコンクールで2度全国大会にいかせてもらった。
小学生時代の習い事は、そろばんとピアノと合唱クラブ。
あえて習い事の数を少なくして好きなことに打ち込むことで、人より得意なものを伸ばせるようにとの考えがあった。
『女の人は技術がないとダメよ』を私の母から教えられピアノが特技となり、自らの経験から『特技があれば身を助く』考えから『ひとつのことに自信を持てるように
なってほしい』と願っているし、娘も賛同しピアノを続けている。
『社会で活躍できる自立した女性』『自分の興味を見つけて、そのことに時間をかけてほしい』願いから中高一貫校を選択した。
長男の虐待疑惑
長男は少し変わった子だった。
特にこだわりが強く、テレビっ子
びっくりしたのは、高校2年の数学をみていたこと!
気に入らないことがあると、とにかくよく泣いた。
あまりに激しく泣くので、3歳の時に近所の人に通報されて警察に訪問されたことも。
なんと!
体にあざがあるかどうかを確認された。
今では笑い話だか、ドキドキしたのを覚えている。
でも、周りにそう思われていたかと思うと、ショックでしばらく誰にも言えなかった
息子は、何度言ってもわかってくれない。
何をしても誤魔化しがきかない。
『なんでわからないの?』
とにかく、自分の子育てがいけないんじゃないの?
と、自分の子育てを否定して辛かった。
でもこの子は、この子。
みんな同じでなくてもいいじゃない?
息子が、自分に自信を持てるようになれば。
いろんなことをさせてみた。
サッカー、ドラム、水泳・・・
その中では、サッカーはあってたようで、主人ともサッカーの話題で楽しそう。
次男は愛されキャラ
末っ子の次男は、家族全員の癒し的存在。
家族の会話に自然と入り込み、自分も話の輪の中に溶け込んでいく術を備えている。
外遊びが好きで、将来はキッチンカーを自分で作り、田舎と都会の二拠点生活をしたいと夢見ている。
常に楽しくありたいようで、目の前の勉強に対しては視界さえ入っていない様子だが、自分なりの幸せを見つけてくれたら良いなと願っている。
生徒指導
こんな3人3様の子育てをしたら、なんでもござれ状態
生徒さんもいろんなお子さんがいるが、ノンストレスでレッスンできている。
むしろいろんな子がいて面白いとさえ思う。
その子その子に応じた対応もできるし、寄り添うこともできるし、心を砕いて接するようにしている。人のために動くことが好き。
頼られたら俄然頑張ってしまうタイプ。
生徒さんの声
●高木先生の教室に移籍して数ヶ月。
本当に!音が全然変わった!と驚いています。
元々ピアノは好きでしたが、昔弾いた曲を色々と引っ張り出して来て改めて弾いている姿を最近よく見ます。
「ピアノがもっともっと楽しくなっているんだなぁ」と見ていて嬉しくなります。
ピアノの楽しさを改めて教えて頂き、先生に出会えてすごく幸運です。本当にありがとうございます!(中1男子・お母さま)
●他教室でピアノを習っておりましたが、ピアノが嫌になってしまい1年で退会。
3年程後に高木先生と出会いました。
先生の言ってくださるポジティブな言葉で自信が持てるようです!
2人とも先生が大好きで、ピアノも好きになれました!
本当に先生に出会えて良かったと心の底から感謝しています。(姉妹のお母さま)
資格
ローランド グレードテストの審査員資格を保有。
毎月、ピアノ指導者勉強会に参加。
ソナチネ・ソナタ弾き合い会アドバイザーとして活躍。